支援メニュー検索
【観光庁】観光振興事業費補助金「全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業」(令和7年度)
「観光地の販路拡大・マーケティング強化/観光産業の収益・生産性向上」に資するデジタルツールの導入支援やDX活用に向けた専門人材による伴走支援を実施します。
支援対象 | 01 観光地の販路拡大・マーケティング強化 <対象者> 地方公共団体、観光地域づくり法人(DMO)、観光協会等および観光事業者等 02 観光産業の収益・生産性向上 <対象者> 宿泊事業者 03 専門人材による伴走支援 <対象者> 地方公共団体、観光地域づくり法人(DMO)、観光協会等および観光事業者等 |
---|---|
補助対象事業 | 01 観光地の販路拡大・マーケティング強化 <補助対象となるデジタルツール例> ・直販及び地域サイト構築ツール(予約・決済が完結するものに限る) ・デジタルチケット ・キャッシュレス決済端末 等 02 観光産業の収益・生産性向上 <補助対象となるデジタルツール例> ・PMS(顧客予約管理システム) ・レベニューマネジメント ・宿泊予約システム 等 03 専門人材による伴走支援 <補助対象となる伴走支援> ・観光DXに関する計画の策定 ・旅行者の利便性向上や観光産業の生産性向上等に資するデジタルツールの導入 ・旅行者の利便性向上や観光産業の生産性向上等に向けたデジタルツールの導入後の活用 |
補助限度額 | 01 観光地の販路拡大・マーケティング強化 1,500万円 02 観光産業の収益・生産性向上 1,500万円 03 専門人材による伴走支援 800万円※ ※ 複数名の専門人材の派遣を行う場合も、補助額の上限は合計で800万円となります。 ※ 下限の定めはありません。 |
補助率 | 01 観光地の販路拡大・マーケティング強化 1/2 02 観光産業の収益・生産性向上 1/2 |
募集期間 | 令和7年4月16日から令和7年6月6日 17:00まで 参加申込:令和7年6月3日 17:00まで 電子申請システムでの受付は5月15日13:00より開始します。事前に参加申込が必要となりますのでご注意ください。 ※5月15日13:00までに、下記「申請先」に記載の「提出先メールアドレス」へ計画申請を提出した事業者は、参加申込は不要です。 |
申請先 | 特設ウェブサイトにある公募要領をご確認いただき、該当する書類を記載の上、提出をお願いいたします。 【4月16日から5月15日 13:00までに提出する場合】 メールに提出書類を添付し、提出してください。 (提出先メールアドレス)shinsei-kanko-dx-hojo@ml.ntt.com 【5月15日 13:00以降に提出する場合】 申請書類は、下記「詳細URL」の特設ウェブサイトのマイページから提出してください。 ■観光振興事業費補助金(全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業)事務局 【メールでのお問い合わせ】 (お問い合わせフォームURL)https://kanko-dx-hojo.go.jp/contact/ 【電話でのお問い合わせ】 TEL:0570-030008 ※ お問い合わせの対応時間は、9:30~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)です。 |
詳細URL | https://kanko-dx-hojo.go.jp/ |
他の支援メニューをお探しですか?
ムスリム観光客受入対応BOOK【事業者向け】
東京都では、ムスリムやベジタリアンをはじめ、多様な文化・習慣を持つ外国人旅行者が安心して快適に滞在できる受入環境の整備を推進しています。事業者の方がムスリム旅行者を接客する際にご活用ください。
〈掲載内容〉
「ムスリム対応会話集」「ムスリム対応チェックシート」「都内礼拝場所一覧」
宿泊施設バリアフリー化支援補助金(令和7年度)
東京都及び(公財)東京観光財団では、障害者や高齢者等の観光客やビジネス客等だれもが円滑に利用できる環境を整備するため、バリアフリー化に取り組む宿泊事業者に対し、施設整備等に要する経費の一部を補助します。
アドバイザーを活用した観光関連事業者支援事業 (令和7年度)
東京都及び(公財)東京観光財団は、東京都内の観光関連事業者が、アドバイザーの助言を受けて行う経営の改善や新しい事業の展開に向けた取組を支援します。
東京観光デジタルパンフレットギャラリー
東京の様々な観光パンフレットのデジタルブックをウェブ上で閲覧できるサイトです。皆さまからご提供いただいたパンフレット(PDFデータ)を、デジタルブック形式に変換し、パンフレットページとしてまとめ、見やすく掲載しています。
(東京観光財団の賛助会員には掲載料無料サービスあり)
多摩・島しょアドベンチャーツーリズム推進事業助成金(令和7年度)
東京都と東京観光財団では、多摩・島しょ地域の誘客促進と観光消費の拡大に向け、自然や文化などの地域資源を生かした体験型コンテンツの開発等を支援しています。このたび、「多摩・島しょアドベンチャーツーリズム推進事業助成金」の募集を開始します。