支援メニュー検索
観光バスのバリアフリー化支援補助制度(令和6年度)
国内外からの多様な旅行者を迎えるにあたり、障害者や高齢者が安心して都内観光を楽しめるよう、主要な交通インフラである観光バスについて、乗降用リフト付車両の導入を支援します。
支援対象 | 都内で事業を営むバス事業者等 ※観光バス(観光周遊及び空港アクセス等)に限る |
---|---|
補助対象事業 | 乗降用リフト架装 |
補助限度額 | 1台当たり大型バス8百万円、中型バス5百万円、小型バス3百万円 |
補助率 | 補助率10/10 |
募集期間 | 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで |
申請先 | (公財)東京観光財団 観光産業振興部 観光インフラ整備課 ※申請書類や手続方法については、下記(公財)東京観光財団のホームページに令和6年4月1日以降に掲載します。 |
詳細URL | https://www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/bus/ |
他の支援メニューをお探しですか?
タクシー事業者向け多言語対応端末等導入補助金
外国人旅行者が快適な東京観光を楽しめる受入環境を整備するため、都内タクシー事業者を対象とした多言語対応及び決済に活用できるタブレット端末等の導入を支援します。
バス事業者向け安全・安心確保緊急支援事業(新型コロナウイルス感染症緊急対策)補助金
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、乗客・乗務員の双方にとって有効な感染症対策を講じ、観光バスにおける安全・安心の確保を支援します。
地域のサステナブル・ツーリズム推進助成金(令和6年度)
東京都と公益財団法人東京観光財団では、都内地域の自主的なサステナブル・ツーリズムの推進を図るため、社会経済・文化・環境の観点をふまえ、地域におけるサステナブルな観光コンテンツの発掘・磨き上げや地域関係者が一体となって行う持続可能な観光まちづくり等の取組を支援する「令和6年度 地域のサステナブル・ツーリズム推進助成金」の募集を開始します。
東京観光デジタルパンフレットギャラリー
東京の様々な観光パンフレットのデジタルブックをウェブ上で閲覧できるサイトです。皆さまからご提供いただいたパンフレット(PDFデータ)を、デジタルブック形式に変換し、パンフレットページとしてまとめ、見やすく掲載しています。
(東京観光財団の賛助会員には掲載料無料サービスあり)
観光事業者による環境対策促進事業(令和6年度)
東京都及び(公財)東京観光財団では、都内の観光事業者がSDGsや環境対策に関する計画に基づいて実施する設備導入等に係る経費を補助する「環境対策促進事業」の募集を開始いたします。是非ご活用ください。