「 伝統工芸品の体験型ビジネス構築支援事業」(東京都中小企業振興公社)のお知らせ
東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社は、東京の伝統工芸品事業者に対し、製作体験を核とした新たなビジネスモデル構築を支援する「伝統工芸品の体験型ビジネス構築支援事業」を実施しています。具体的には、1)体験型ビジネス構築アドバイザーによるハンズオン支援、2)予約サイト掲載、3)プロモーション・販売支援を行っています。
近年、物品の購入・所有にお金を使う従来の「モノ消費」に代わるものとして、体験(コト)・サービスにお金を使う「コト消費」が注目されており、各伝統工芸品事業者の工房などで、伝統・歴史や背景を学びながら、製作体験を行えるプログラムを提供します。
この度、東京の伝統工芸品の製作体験予約サイト(日本語版(外部サイトへリンク)・English(外部サイトへリンク))が開設されましたので、お知らせします。
<トップページ>
<体験コンテンツページ>
「伝統工芸品の体験型ビジネス構築支援事業」の詳細については、公社ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
(参考)
※伝統工芸品について
「東京の伝統工芸品」は、現在42品目を東京都知事が指定しています。
東京都産業労働局のWebサイト「東京の伝統工芸品~江戸から伝わる匠の技~」でご紹介していますのでご覧下さい。
〇東京都 産業労働局「東京の伝統工芸品~江戸から伝わる匠の技~」
(「東京の伝統工芸品」で検索)
https://www.dento-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/items/index.html