東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 門脇 伊知郎

門脇 伊知郎かどわき いちろう

合同会社わんぱく 代表

専門領域
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略
人材 教育・接遇
情報発信・プロモーション 情報発信(WEBサイト・SNS関連) マーケティング ブランディング
観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 体験コンテンツ等の造成 特産品・商品等の開発 マーケット開拓
インバウンド
受入環境の整備 観光施設・設備等の導入や磨き上げ
その他 観光まちづくり その他得意とする支援内容
古民家や遊休地の利活用、指定管理
対応業種
旅行業 宿泊業 観光関連施設 小売業 飲食業 旅客運送業 その他
資格等
観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩 西多摩 島しょ部
自己PR 約20年間、観光による地域経済の活性化に取り組んできました。
観光まちづくりにおいて、同じ課題は存在しません。
地域それぞれに歴史があり、受け継がれてきた文化があり、目に見えない住む人間のDNAが漂い、地域独特の色を作り出しています。地域をよく見て、感じて、現在のステータスを把握して、適格なソリューションを提供しなければ、観光による活性化は生まれることはなく、観光産業の拡大も期待できません。
これまでに、企業目線、行政目線、住民目線、すべてを経験してきたことで、あらゆる角度での支援が可能となりました。
観光産業に関わる企業様にはBtoG営業の取り組み強化や新事業開発など、観光関連組織の方々には計画策定や事業推進の助言及び伴走支援、地域の皆様には商品開発や同じ目線での企画開発などでお手伝いできます!
皆様の取り組みは、東京のみならず日本の観光業界の発展に結びつくものだと信じています。
観光関連の業務実積 観光庁

ブランディング/コンテンツ開発分野専門家として観光庁の実施する事業の採択者に対するアドバイザー業務。4年間で約100件の実績あり。
【事業名】
2021年度:域内連携促進事業
2022年度:看板商品商品創出事業
2023年度:インバウンド造成支援事業
2024年度:特別体験事業

地方自治体

観光まちづくりをベースに、観光プロモーション・地域ブランディング・インバウンドプロモーション・シティプロモーション・旅行商品化支援・食農観光連携などを全国の自治体で事業実施(50自治体以上)。

観光関連団体

観光人材育成支援として、観光関連団体や大学での100回以上の講演活動実績あり。

DMO

DMO設立支援業務(セミナー・講演による啓蒙活動、伴走支援、事業計画策定サポート、人材採用サポートなど)を全国各地で実施。千葉県流山市の地域DMOでは、代表取締役CEOとして約3年間の伴走支援を行い、企業経営を始め、指定管理者としての文化施設管理や古民家カフェの開業、新たなイベントの立ち上げ、地域を巻き込む組織構築などの実績あり。

一般企業(都内)

地方創生を機に地域貢献を目的とした新事業領域の開拓及び既存事業の拡大を行う都内の企業に対し、自治体営業の取り組みや営業力強化、企画立案支援などのサポート実績あり。

その他の勤務先・役職等 ・世田谷区 観光ディレクター
・(一社)地方創生パートナーズネットワーク 事務局次長
・東京都中小企業振興公社 登録専門家
・千葉県博物館協議会 観光有識者委員
主な職歴 大学卒業後、株式会社日本交通公社(現JTB)に入社。法人・教育機関への団体旅行営業、個人商品販売営業、提携販売代理店営業に従事。その間、日本国内は基より数多くの海外渡航に恵まれ肌で世界の観光事情を体感する。その経験をノウハウとして整理し、地域資源のプロデュースや魅力の発信・プロモーションなどによる観光振興の支援事業を新たなビジネスモデルとして実践。2014年からは、国が人口減少対策として始めた地方創生政策にも関わり、地域産品の販売促進をサポートするプロジェクト「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」及び「地域商社協議会」の立ち上げに参加し、仕組みや制度づくりに関わる。さらには多くの地域で、観光地経営の中心となるDMOの設立支援、自治体のシティプロモーション戦略の推進などにも貢献。同時に、観光人材の育成のため、全国の自治体や大学などで講演・研修講師として精力的に活動。その後、企業と地域を結びつけるコーディネート事業や遊休地利活用などの新事業開発担当を経て、2020年9月にJTBを退社。2020年10月、合同会社わんぱくを設立し、フリーコサルタントに転身。2021年から約3年間、地域DMOの株式会社流山ツーリズムデザインの代表取締役として観光活性化及び法人経営の伴走支援を行い、地域密着の現場目線を併せ持つ万能型プロデューサーに。現在、世田谷区観光ディレクターも務めている。
著書・論文・講演等その他の実績 【主な講演実績(2021~2024)】
鳴瀬川総合開発事業流域連携シンポジウム基調講演(2021年)
第71回全国博物館大会 分科会講演(2023年)
関東学院大学地域協働論特別講義(2021~2023年)
千葉県観光人材育成事業セミナー講師(2020~2022年)
福島県天栄村インバウンドセミナー(2024年)
※これまでに多くの地域や企業、大学等で講演・セミナー、インバウンド関連のワークショップなど実績多数
資格・免許等 ・総合旅行業務取扱管理者
・食品衛生責任者
・eco検定