アドバイザー派遣

森脇 健一
アインビズ株式会社 代表取締役社長
- 専門領域
-
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 生産性向上 事業継続計画人材 教育・接遇観光DX情報発信・プロモーション WEBサイトの構築 情報発信(WEBサイト・SNS関連) マーケティング ブランディング観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 マーケット開拓インバウンド受入環境の整備 観光施設・設備等の導入や磨き上げ キャッシュレスその他 観光まちづくり その他得意とする支援内容・日本文化の良さをAIやDXによって発信すること。 ・計画をまとめて補助金を申請、採択すること
- 対応業種
-
旅行業 宿泊業 観光関連施設 小売業 その他
- 資格等
-
中小企業診断士 観光に知見のある専門家
- 派遣地域
-
23区 北多摩・南多摩 西多摩 島しょ部
自己PR | 観光産業における新たな課題に挑戦し、ホテル業界のDX企画からリゾートレジャー事業のコミュニケーションシステム開発まで幅広い経験があります。また、AIを活用して社会課題の解決にも取り組んでいます。観光事業の実績には、瀬戸内海でのレジャー事業、石垣島の牧場、大型ホテル事業のDX化などがあります。 これからは、インバウンド対応やオーバーツーリズムへの対応など、観光業界における社会的な課題に焦点を当てて活動していきます。AIやDXの技術を駆使し、量ではなく質を重視する変革を進めていきます。観光業界は急速に変化しており、持続可能な観光の実現に向けて新たなアプローチが求められています。その牽引役として、より良い未来のために貢献できれば幸いです。 |
---|---|
観光関連の業務実積 |
リゾートレジャー
瀬戸内海のリゾートレジャー会社の社内コミュニケーションシステムや人事システムの企画、開発を行いました。また、働き方改革をテーマに「ものづくり補助金」を申請し、採択されました。 |
農業
石垣島の肉牛農家に対して業務改革の提案を行い、牧場内の遊休地をリゾートレジャー事業に活用する計画を策定しました。業務改革案については、「事業再構築補助金」を申請し、採択されました。 |
|
研究機関 教養文化
書道教室の革新とインバウンド市場への展開に取り組み、専用のオンライン学習クラウドを開発中です。「ものづくり補助金」に採択されました。AIを使って日本の書道の美しさを世界に広める研究を進めていきます。 |
|
ペット・レジャー
動物の飼育、見守りのためのシステムを開発しました。特にペットホテル向けのシッターやトリマーの業務軽減を目指したクラウドシステムを開発し、「事業再構築補助金」を申請し、採択されました。 |
|
生年月日 | 1963/10/20 |
年齢 | 61歳 |
主な職歴 | 2012.12 アインビズ株式会社 創業 1995.06 日本アイ・ビー・エム株式会社 入社 1986.04 株式会社西武百貨店 入社 |
著書・論文・講演等その他の実績 | インターネット・マーチャンダイジング(論文) 自販機マーケティング(論文) サービスオリエンテッドアーキテクチャ(各地で講演) |
資格・免許等 | 平成7年2月 中小企業診断士 平成16年3月 ITコーディネータ 平成7年3月 ISO9000 品質システム監査員 昭和61年10月 情報処理技術者二種 |
アドバイザー派遣の申し込みにはユーザー登録が必要です。
相談申し込み