アドバイザー派遣

村山 慶輔
株式会社やまとごころ 代表取締役
- 専門領域
-
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 生産性向上人材情報発信・プロモーション 情報発信(WEBサイト・SNS関連) マーケティング観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 体験コンテンツ等の造成 特産品・商品等の開発 マーケット開拓インバウンドサスティナブルツーリズム受入環境の整備 観光施設・設備等の導入や磨き上げ
- 対応業種
-
その他
- 資格等
-
観光に知見のある専門家
- 派遣地域
-
23区 北多摩・南多摩
自己PR | 2024年、過去最高となる3,600万人の訪日客数となり、インバウンド市場は再び活況を呈しています。 さらに、大阪・関西万博の開催も控え、今後の盛り上がりは確実です。 この追い風を活かし、サステナブル・ツーリズムや富裕層市場の開拓、付加価値の高い商品・サービスの造成、 変化するニーズに対応した受け入れ環境の整備など、新たな挑戦が不可欠です。 今こそアクセルを踏み、しっかりと挽回していきましょう。 やまとごころでは、さまざまな分野の知見やネットワークを生かし、貴社・貴地域の新たなチャレンジを支援します! |
---|---|
観光関連の業務実積 |
観光庁
観光庁が目指す「観光DX(デジタルトランスフォーメーション)」に有識者として協力。公募事業の審査や検討会などを通じ、事業の推進に向けて幅広くアドバイス。 |
観光庁
「令和4年度 サステナブルな観光コンテンツ強化事業」にコーチとして協力。選定された観光コンテンツに対し、サスティナビリティに資するコーチングを実施。 |
|
アクティビティ提供事業者
北陸信越運輸局の公募案件に協力。 |
|
地方自治体の観光協会
観光CRM導入に際し、リピーターを増やすための顧客との関係性構築アイディアをはじめ、ツールの選定と使用方法ほか、打ち手と関係強化の方法をアドバイス。 |
|
その他の勤務先・役職等 | 一般社団法人自治体国際化協会 プロモーションアドバイザー 一般社団法人東北インアウトバウンド連合 アドバイザー 一般社団法人日本ゴルフツーリズム推進協会 理事 一般社団法人アジアインバウンド観光振興会 理事 一般社団法人 宿泊施設関連協会 理事 一般社団法人観光立国プラットフォーム 副理事長 一般社団法人宮城創生DMO 理事 NPO法人 日本文化体験交流塾 理事 |
主な職歴 | 兵庫県神戸市出身。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。 アクセンチュア株式会社を経て、2007年に国内最大級のインバウンド観光情報サイト「やまとごころ.jp」をスタート、 観光事業者・自治体向けに各種サービスなどを提供。内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバーほか、 国や地域の観光政策に携わる。 国内外のメディアへ多数出演。近著の『小さな会社のインバウンド売上倍増計画 』(日本経済新聞出版)をはじめ累計10冊出版。 |
著書・論文・講演等その他の実績 | 【著書】 「小さな会社のインバウンド売上倍増計画 54の「やるべきこと」と「やってはいけないこと」」(日経BP) 「観光再生 サステナブルな地域をつくる28のキーワード」(プレジデント社) 「インバウンド対応 実践講座 「エリア目線」で成果を最大化する成長戦略」(翔泳社) 「超・インバウンド論」(JTBパブリッシング) 「地方創生のためのインバウンド対応実践講座」(きんざい) 「訪日外国人観光攻略ガイドインバウンドビジネス入門講座第3版」(翔泳社) 「インバウンドビジネス集客講座」(翔泳社) 「インバウンドビジネス入門講座第2版訪日外国人観光攻略ガイド」(翔泳社) 「訪日外国人観光ビジネス入門講座沸騰するインバウンド市場攻略ガイド」(翔泳社) 【講演】 2023年 StartupHubTokyoTAMA(東京都中小企業振興公社)「ビジネスチャンス!?訪日観光客を取り込むインバウンドビジネス基礎講座」、東京商工会議所板橋支部「インバウンド特別講演会」ほか。 10年以上にわたり年間100回を超える講演に登壇。 |
アドバイザー派遣の申し込みにはユーザー登録が必要です。
相談申し込み