アドバイザー派遣

海津 ゆりえ
文教大学 国際学部 国際観光学科 教授
- 専門領域
-
その他 その他得意とする支援内容エコツーリズム
- 対応業種
-
その他
- 資格等
-
観光に知見のある専門家
- 派遣地域
-
島しょ部
自己PR | 観光は観光者、観光地、観光ビジネスの3つの事象で捉えられますが、その土台であり最も大切にすべきものは地域(観光地域)の宝です。地域の自然・文化を守り伝えるエコツーリズムを研究し、エコツーリズムの理念に基づく地域の後押しをしてきました。伝統文化や生業を守り伝えていくために観光を活用して実践したい地域を応援したいと考えています。 地域支援の方法として、宝探しやフェノロジー(暦)の作成などのサポート、持続可能な観光の実現のためのプラットフォームのファシリテーション、エコツーリズム推進法に基づく認定取得の支援、ガイド養成等を行ってきました。 一人の力でできることは限られます。アドバイザー個人ではなくチームでサポートするべきこと、何年かかけて行うべきことなどがあると考えています。 |
---|---|
主な職歴 | 1986-1991 テイクナイン計画設計研究所勤務 1991-1995 株式会社地球工作所勤務 1995-2007 有限会社資源デザイン研究所設立 2007-2013 文教大学国際学部准教授 2013より現在 同上教授 |
著書・論文・講演等その他の実績 | エコツーリズムの世紀へ(1998) 日本エコツアー・ガイドブック(2007)岩波書店 エコツーリズムを学ぶ人のために(2011)世界思想社 エコツーリズムから持続可能な観光へ 楽園は誰のもの?(2016)くんぷる |
アドバイザー派遣の申し込みにはユーザー登録が必要です。
相談申し込み