東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 大森 峻太

大森 峻太おおもり しゅんた

株式会社ジェイノベーションズ 代表取締役

専門領域
人材 教育・接遇
情報発信・プロモーション 情報発信(WEBサイト・SNS関連)
観光商品等の開発 体験コンテンツ等の造成
インバウンド
対応業種
旅行業 観光関連施設
資格等
観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩 西多摩 島しょ部
自己PR 2014年に観光業界で起業し、ツアー事業、観光案内所事業、研修事業、SNS事業の4つを柱に事業を行っています。
海外をまわって観光業界の最新事例を学び、海外の事例を参考に日本で事業を起こしてきました。
渋谷のハチ公前での観光案内所(SHIBU HACHI BOX)の運営や都内を中心にウォーキングツアーを行い、運営するSNS「Fun Travel Japan」は外国人の総フォロワーが20万人を超えています。インバウンド業界の方向けに「JLBインバウンドTV」というYouTubeでの発信も行っています。
また、会社経営の傍ら個人としても自治体や企業のアドバイザーとして様々なプロジェクトに関わってきました。
現在では大学にも所属し、観光に関する研究も始めています。
私の強みは実際に自分で観光に関するビジネスを大きくしてきた経験に加えて、アカデミックな視点からもアドバイスできる点です。
欧米豪を中心としたインバウンド向けの体験造成やプロモーションを専門分野としています。
観光業界に求められるものやトレンドも常に変化しています。
観光業界のトレンドや体験造成、プロモーションをテーマに年間100回ほど企業や自治体へのアドバイスや講演をさせていただいています。
ご依頼いただいた場合は自分の経験、知識をフル活用してアドバイスさせていただければと思っております。
観光関連の業務実積 交通事業者

2022年より乗り降り自由の観光バス「SKY HOP BUS」のウォーキングツアー(渋谷、新宿、丸の内、東京タワー、浅草の5つのエリア)造成に関するアドバイスとツアー造成を行いました。

旅行業(観光案内所)

2019年より渋谷フクラスにある日本初の観光案内所兼アートセンター「shibuya-san」のオフィシャルツアーの造成や企画に関するアドバイスを行いました。

観光施設

2019年より千代田区観光協会のアドバイザーとして、千代田区観光協会オフィシャルツアーの造成に関するアドバイスを行いました。

観光施設

2018年より渋谷区観光協会のオフィシャルツアーに関するアドバイス等を行い、渋谷ハチ公前広場観光案内所を起点に日本で最もメディアに取り上げられるインバウンド向けツアーの造成を行いました。

生年月日 1989/07/19
年齢 35歳
その他の勤務先・役職等 関東学院大学 国際文化学部 非常勤講師
上智大学 外国語学部 非常勤講師
渋谷区観光協会 観光フェロー
主な職歴 2014年10月1日 Japan Tour Guide 代表 就任(2016年11月30日まで)
2016年12月7日 株式会社ジェイノベーションズ 代表取締役 就任(現在に至る)
2020年4月1日 関東学院大学 国際文化学部 客員講師 就任
2020年4月1日 上智大学 外国語学部 非常勤講師 就任
2022年4月1日 関東学院大学 国際文化学部 客員准教授 就任
著書・論文・講演等その他の実績 【講演実績】
2024年10月〜2025年2月 川崎市「令和6年度かわさきインバウンドビジネス実践講座」
2024年9月〜2025年2月 立川市・国立市「多摩地域インバウンド受け入れ拡大のためのガイド人材養成・育成事業」講師
2024年9月〜10月 麒麟のまち観光局ガイド育成
2025年9月 やまとごころセミナー
2024年8月〜2025年1月 神奈川県「かながわ認定観光案内人養成講座」
2024年7月〜8月 おもてなし親善大使 育成塾
2024年2月 大田区外国語ボランティアガイド養成講座
2024年1月 神奈川県インバウンド研修会
2024年1月 世田谷観光ボランティアガイドインバウンド研修
2023年12月 成田観光ガイド育成研修会
2023年11月 かながわコミュニティカレッジ
2023年11月 関東学院大学「第10回金沢・鎌倉フォーラム」
2023年10月 FUN TOKYO研修会
2024年10月〜2月 千代田区観光協会観光ガイド育成講座
2023年8月 品川区観光振興協議会
2023年7月 おもてなし親善大使育成塾
2022年9月 横浜シテイガイド協会研修
2022年8月〜2024年1月 神奈川県「かながわ認定観光案内人養成講座」
2022年6月 多摩大学「観光とHospitality 」
2021年 神奈川県「外国人観光客向け体験型観光ガイド養成講座2021」
2021年11月 世田谷区立千歳中学校「まちづくりとビジネス」
2021年3月 日本財団ボランティアセンター「都市ボラセミナー〜案内篇〜」
2021年2月 沖縄県北部12市町村等勉強会「With コロナ時代のオンライン・ツーリズムとマイクロ・ツーリズムの実践」
2020年〜2021年 東京都「おもてなし親善大使講座」
2019年〜2021年 渋谷区「おもてなし講座」
2018年〜2020年 東京都「観光ボランティア講座」
2017年〜2020年 神奈川県「外国人観光案内ボランティア講座」
2020年2月  TCVBミーティング「食の世界も“dineバーシティー”?!~イマこそ知りたい!ニーズとトレンド~」
2020年 イーストとくしま観光推進機構「事例から学ぶインバウンドが求める情報と体験コンテンツ」
2019年、2020年 インバウンドマーケットEXPO「ナイトタイムエコノミー」
2019年 武蔵野市「まちのおもてなしコンシェルジュ講座」
2019年5月 横浜青年会議所「はまファンクラブ『#startup』」
2019年5月 多摩大学「日経トップリーダー/日経BP総研 サステナブル経営ラボ冠講座」
2019年3月 國學院大学「シブヤインテリジェンスライブ2019」
2018年、2019年 「藤沢市観光ボランティア研修」
2018年10月 明星大学「ブランディング論」
2018年9月 「第60回MACHIBIYAセミナー」