東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 浅見 千秋

浅見 千秋あさみ ちあき

専門領域
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 生産性向上
人材 教育・接遇
情報発信・プロモーション マーケティング ブランディング
観光商品等の開発 特産品・商品等の開発
インバウンド
対応業種
観光関連施設 小売業 飲食業
資格等
中小企業診断士 観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩
自己PR  百貨店時代は仕入、販売、販促、業績管理など商品戦略を中心に携わって参りました。店舗の運営では、各売場がお客様のニーズに的確にお応えしていくために環境に合った対応が求められます。そのため近隣の競合調査、販売実績データ分析、お客様の声の定期的な収集、仕入先と協働した品揃え、販売員教育などを通じて「お客様に提案するマーケットイン」を目指しました。
 百貨店退職後、これまで培った経験で中小企業様のお役に立ちたいと想い、流通・サービス業を中心に百社以上の企業様にご助言させていただきました。各社が抱える課題は様々ですが、「自社の強みを磨き、顧客ニーズにお応えする」ことを信条にしています。
 観光業はお客様に夢と思い出を提供するすばらしい産業です。しかし近年、コロナ発生、原価や諸経費の高騰、人手不足など様々な環境変化が生じました。コロナは落着きを見せ、観光再開を楽しみにされていたお客様を迎え入れできる段階になりましたが、お迎え体制が整っていない事業者様が多いことが実状です。
 小売・サービス業で培った眼でお客様ニーズにどう応えていくかをご一緒に考えてさせていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
観光関連の業務実積 墓石卸売業(新規事業)

地方の墓地・霊園で「墓離れ」が進み、得意先石材店の減収が続いている。そこで造園業者と組んで既存墓地を「墓参りを楽しめる庭園型墓地」へのリノベーションの企画・開発事業を開始した。利益は造園業者、紹介石材店、当社で分け合う形だが、墓石の受注増に繋げることが最終目的である。昨年の施工実績は3件だったが、本年は更なる受注増が見込まれる

家庭用品販売店(インバウンド対応)

かっぱ橋道具街に構える老舗店。インバウンドに対応するために営業体制や品揃え、陳列を見直したが、コロナ禍により外国人客は大幅に減少していた。若社長への交代を機に営業体制の見直し、Net活用、オンライン販売やSNSを使った情報発信を行ない、復活したインバウンド顧客の取込みに成功している。

持帰り弁当販売店(品揃え見直し)

夫婦とパートで運営する個人事業店。スーパーの弁当販売強化や飲食店のテイクアウト化の影響で売上低下が続いていた。このため①売上分析によるメニュー見直しと曜日別対策 ②画像を豊富に取り入れたHP作成とQRコード入りチラシの配布 ③配達地域拡大を図るための短時間配達員の手配を行った。

システム開発業(社員の活性化)

 出退勤、受発注等のシステム開発事業。コロナ禍により在宅勤務としたが、社員間のコミュニケーションやモチベーション低下が課題であった。このため①中期経営計画の策定と共有化、②顧客への提案力強化を目指した個人評価制度の導入、③定期オンラインミーティングを実施し、収益確保を実現できた。

食材宅配業(収益回復)

固定客向けの宅配サービス事業を行なってきたが、生協などとの競争が激化し減収が続いていた。そのため①Netや日曜朝市など販売チャネル拡大、②差別化が図れる商品開発、③社員のモチベーション向上を目指した評価制度導入を実施。コロナを宅配拡大のきっかけとし、永年続いた赤字から脱出できた。

生年月日 1956/05/10
年齢 68歳
主な職歴 1979年 有名百貨店に入社
2016年 同 定年退職
2016年 東京都の中小企業支援を行なう機関に入社
2021年 同 退社して独立
現在、公的機関の巡回相談員や登録専門家として中小企業様のご支援に従事しています。
資格・免許等 中小企業診断士
一級販売士
事業再生士補