東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 朝倉 久男

朝倉 久男あさくら ひさお

株式会社AIM(AIM(志)&コンサルティング研究所) 代表取締役

専門領域
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 事業継続計画 業法・定款
人材 採用・育成
観光DX
情報発信・プロモーション 情報発信(WEBサイト・SNS関連) マーケティング ブランディング
観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 体験コンテンツ等の造成 特産品・商品等の開発 マーケット開拓
インバウンド
受入環境の整備 観光施設・設備等の導入や磨き上げ ユニバーサルツーリズム
その他 観光まちづくり その他得意とする支援内容
外国人起業家による観光関連創業支援(英語対応も可)
対応業種
旅行業 宿泊業 観光関連施設 小売業 飲食業 その他
資格等
中小企業診断士 観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩
自己PR 経営は志(こころ)をモットーに経営者の参謀役としてともに考え実行してゆくことを信条としています。
企業様の持っている強みを見出し、ささいなことから大きなことまで何ができるのかを一緒に考えてゆきたいと思っております。
海外留学・駐在を16年経験しており、現在も海外企業家等への経営支援を行うと共に、東京都観光ボランティア、国際会議ボランティアとして活動しております。
観光関連の業務実積 旅館業

都内有数の観光地に立地する家族風呂もある和風旅館だが、コロナ禍でのインバウンド客の減少のなか、国内観光客(ヤングファミリー)や新たなワーケーション需要を取り込むべく販売促進策を検討。

老舗和菓子店

100年以上の歴史ある和菓子店は観光地に立地していたため、特段の営業努力をしなくても売上は上がっていた。和菓子離れとコロナ禍の影響もあり売り上げが低迷したことを受け、伝統的な和菓子にスイート的な新商品の開発や食べ歩きもできるパッケージの工夫等マーケティング面での支援を行った。

着物レンタル事業

コロナ前であるが、着物レンタル事業と記念撮影をセットした新規事業展開につき、ビジネスモデルの作成と3ケ年の事業計画の策定支援を行う。併せ、新規事業の資金調達に向けた融資及び補助金確保の支援も行った。

MICE事業の展開支援

東京都だけでなく地方都市においてもMICEによるビジネス客(観光客)の誘致は大きな課題である。自治体、公共団体、民間組織等がMICE事業に取り組むためのプラットフォーム作りを側面から支援した。

商店街の認知度向上

都内大型商店街が観光客を含む集客を図るため、バーチャル商店街モールを創るための構想につき、側面支援を行った。

その他の勤務先・役職等 NPOビジネスサポート 会長
http://npo-bs.org
主な職歴 (企業勤務)
1972年4月 住友商事(株)
1994年9月 日本コカ・コーラ(株)
2000年5月 大和製罐(株)
(独立開業)
2010年6月 AIM(志)&コンサルティング研究所代表
2016年6月 NPOビジネスサポート 理事長
2011年10月 株式会社AIM 代表取締役
    (兼AIM(志)&コンサルティング研究所代表)
著書・論文・講演等その他の実績 新事業で経営を変える~経営革新支援の進め方(同友館)、アドラー心理学によるマネジメントカウンセリング入門(アルテ出版)、NEXT11とBRICsのすべて(PHP出版)、経営革新計画で成功する企業(同友館)
資格・免許等 中小企業診断士・キャリアコンサルタント(技能士)・包装管理士・1 級販売士・知的財産ライセンスコーディネータ―・知財アドバイ ザー・世界遺産検定士、 東京都観光ボランティア&国際会議ボランティア