東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 坪井 隆一郎

坪井 隆一郎つぼい りゅういちろう

坪井経営コンサルティングオフィス 代表

専門領域
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 生産性向上
人材
情報発信・プロモーション マーケティング ブランディング
対応業種
宿泊業 飲食業
資格等
中小企業診断士 DXナビゲーター 観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩 西多摩
自己PR 大学卒業後30年以上ホテル事業に従事し、シティ・リゾート・旅館型などの様々なホテル、洋食・和食・中華などの様々なレストランやゴルフ場、婚礼施設の運営に携わってきました。施設を取り巻く環境はそれぞれ異なり、様々な制約条件がある中で収益を最適化するために、商品やサービス、プロモーションの見直しだけでなく、生産性を向上させるためのオペレーションの改善、それらを実現するためのITやハードなどの設備投資、人材の育成などを行ってまいりました。
皆様の施設を取り巻く経営環境はそれぞれ全く異なり、厳しい経営状況に陥っている施設も少なくないと思います。時代の要請やそれぞれの経営環境に合わせて戦略を立て直すことは重要ですが、最も大切なことはその戦略が実行可能であり、実行すれば改善に結びつくと経営者や従業員の方に思っていただけることです。理想論だけではカイゼンには結びつきません。皆様の施設にとって実効性のある収益改善のお手伝いをさせていただければ幸いに思います。
観光関連の業務実積 飲食業

【メニュー見直しとオペレーション改善】
緊急事態宣言解除後も客足が戻らないと悩む飲食店の経営支援。1.提供メニューを増やし過ぎて曖昧になっているお店のコンセプトやターゲットの再設定。2.それに合わせたメニューの絞り込みと、看板メニューとなる新メニューのアドバイス。3.訴求力を高めるための看板などのサイン類や掲示物、お品書きの改善。4.補助金を活用した厨房とホールの動線改善による生産性とサービス品質の向上。5.オペレーションの負荷を軽減する提供方法の助言。

宿泊業

【集客向上支援】
インバウンド減少に対応するための宿泊施設の戦略見直しの支援。1.立地や施設の特性に合わせたターゲットの再設定。2.明確化したターゲット像に合わせた商品・サービスの見直し。3.地域の魅力を活かした宿主催のアクティビティの新設による施設の魅力向上。それらに合わせたプロモーションの見直しを行うことで、「泊って良かった」という事後の満足だけでなく、「泊りたい」という事前の期待を誘発し、予約に繋がる対策を提言。ハードに限界がある中で、設備投資を行わずに出来るソフト面での宿の魅力を高め、地域の魅力を満喫できる宿として訴求することで集客力を高める施策を提言。

飲食業

【人材の確保と育成】
求人募集をしても応募がなく、人材を確保したいという飲食店の支援。人材については採用と育成(退職防止)の2つの観点で検討を行うようアドバイス。採用については、求人媒体だけに頼るのではなく、近隣の学校などへ求人やインターンシップの活用、リファラル採用の検討。退職防止については、時給のみで待遇改善を図るのではなく、業績に応じた寸志の支給、モチベーション向上やスキルの向上にもつながる表彰制度の導入等を検討するよう助言。

宿泊業

【生産性向上・IT導入】
問題があることは認識しているが、解決に結びつかない経営者の支援。業務フローと業務量の調査・分析により各業務プロセスを見える化・定量化。また、各部門責任者から現状の問題点をヒアリングして原因を特定し、実行可能な解決策を提案。業務自体の廃止、置き換え、簡素化だけでなく、ITツール(ビジネスチャットツール)導入等、各々の課題に対する解決策を提言。業務分析に照らして優先順位を付けて整理し、課題への取り組みをスケジュール管理。

主な職歴 大学卒業後、ホテル事業に従事。IT部門での営業系・管理系ステム全般の開発・導入、プロジェクト管理。人事部門での人材採用、育成、評価システム構築、表彰制度の導入。企画部門での中長期経営計画策定や予算管理、設備投資計画策定。系列シティホテル、リゾートホテル・旅館型ホテル、ゴルフ場、レストラン、婚礼等の売上と生産性向上対策の立案と実施。都内の外資系ホテルの副総支配人として勤務後に中小企業診断士として独立・開業。
資格・免許等 中小企業診断士、宅地建物取引士、労働安全衛生管理者、食品衛生責任者、情報処理技術者、等