アドバイザー派遣

渕山 知弘
office FUCHI 〜オフィス・フチ〜 ユニバーサルツーリズム・アドバイザー
- 専門領域
-
人材 教育・接遇観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 体験コンテンツ等の造成インバウンド受入環境の整備 ユニバーサルツーリズムその他 観光まちづくり
- 対応業種
-
旅行業 宿泊業 観光関連施設 旅客運送業 その他
- 資格等
-
観光に知見のある専門家
- 派遣地域
-
23区 北多摩・南多摩 西多摩 島しょ部
自己PR | 『ユニバーサルツーリズムの参考に』 日々の活動で携わる全国のユニバーサルツーリズム推進事業の取組みを発信しつづけています。 https://officefuchi.amebaownd.com/ 『夢をあきらめない・旅をあきらめない』 1990年から2020年まで旅行会社で30年勤務し、そのうち22年はバリアフリー観光・ユニバーサルツーリズムに携わってきました。 2020年からは、それまで培ってきた国内外のバリアフリーツアー運営の知見を活かし、全国の自治体、観光協会、観光事業者、旅行会社のユニバーサルツーリズム推進を支援しています。 ユニバーサルツーリズムは福祉視点だけではなく、ツーリズムの視点でアプローチすることで、ワクワクする取組みにつながります! 『世界初!視覚障がい者夢の自動車運転ツアー』の実現 視覚障がい者の顧客の一言「一生に一度でいいから車の運転してみたい」という声を実現したツアーは第2回ジャパン・ツーリズム・アワードで大賞に次ぐ国内領域優秀賞を受賞。 https://officefuchi.amebaownd.com/pages/5177413/page_202108130855 『車いす乗降可能人力車の開発(浅草)』 東京スカイツリーが開業する2012年5月に合わせて、浅草の人力車屋「時代屋」に、「スカイツリー開業後は国内外から多様な方が訪れる浅草には車いす使用者も大勢訪れるはず。車いすでも乗降可能な人力車を作りませんか。」という提案から生まれた車いす乗降ステーション。 https://officefuchi.amebaownd.com/pages/5177757/page_202108131035 |
---|---|
観光関連の業務実積 |
東京都
令和5年度東京都「バリアフリー観光の情報集約等業務委託(島しょ地域)」では、都内35のモデルルートに初めて大島、八丈島、小笠原が追加されました。アドバイザーとしてモデルルート案の策定、下見・調査、モニター参加者集客(車いす使用者、視覚障がい者)、モニターツアー同行等を行いました。 |
宿泊業
令和3年観光庁より公募された「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」一次243件、二次155件のうちの1つに採択され、長野県上諏訪温泉の旅館組合と地域のトラベルサポート団体とをつなぎ温泉入浴介助サービスの商品化をしました。 |
|
観光業
令和3年観光庁より公募された「来訪意欲を増進するためのオンライン技術活用事業」226件の応募の中12件選定されたうちの1件です。2018年から高知県が推進するバリアフリー観光をアドバイスさせていただき、県内事業者様の思い(特別支援学校等の誘致)をこの事業を活用して支援できないかと考え計画したものです。 |
|
地域
2027年に横浜花博(国際園芸博覧会)を控える横浜市では、高齢者も障がい者も誰もが訪れる横浜に向けて2017年から市内宿泊施設のバリアフリー調査やバリアフリーモデルコースの策定、会員向けのセミナー等を行い、その情報を横浜観光バリアフリー情報として公開しています。 |
|
生年月日 | 1969/05/22 |
年齢 | 55歳 |
主な職歴 | 1990年近畿日本ツーリスト株式会社 2004年クラブツーリズム株式会社 2006年KNT-CTホールディングス株式会社 (1998年~2020年 ユニバーサルツーリズムに従事) 2020年オフィス・フチ ユニバーサルツーリズム・アドバイザー |
著書・論文・講演等その他の実績 | https://officefuchi.amebaownd.com/pages/5170754/page_202108111602 |
資格・免許等 | 総合旅行業務取扱管理者 旅程管理主任者 |
アドバイザー派遣の申し込みにはユーザー登録が必要です。
相談申し込み