東京観光産業ワンストップ支援センター > 東京観光産業アドバイザー派遣 > 検索結果一覧 > 大場 弘枝

大場 弘枝おおば ひろえ

株式会社なごみ 代表取締役

専門領域
経営支援 経営戦略・経営改善 営業戦略 事業計画策定 生産性向上
人材 採用・育成 教育・接遇
観光商品等の開発 旅行・宿泊商品の造成 体験コンテンツ等の造成 特産品・商品等の開発
インバウンド
対応業種
小売業 飲食業
資格等
観光に知見のある専門家
派遣地域
23区 北多摩・南多摩 西多摩 島しょ部
自己PR 1.経営者の想い・理念をヒアリングして現場の改善に取り組みます
経営者が何を大切にしているのか、何を目指すのかを最初にヒアリングをして、その具現化をお手伝いします。
支援の進み具合に合わせて、都度経営者のお話しを聞きます。

2.自分たちで考えて実行するように意見を引き出します
講演・セミナー・研修では、自分たちで考えて実行するように意見を引き出し自分たちでできるように目標の立て方と振り返り方を教える、全員が参加・会話できるように・否定しないように・まずやってみようという導きかたを心がけます。

3.伴走型支援でコミュニケーションを大事にします
どんな小さな成功も一緒に喜び、挑戦する勇気を応援し、従業員一人ひとりが自分の役割を認識し、自信を持って活躍できるように助けます。

伴走型支援で支援先とお客様を繋ぐ架け橋となります
観光関連の業務実積 小売飲食業(駅にある土産店)

・新店舗をオープンするためのノウハウの提供
・オペレーションの構築
・現場スタッフへの接客指導
・各種マニュアル作成(オペレーションマニュアル・接客マニュアル・クレーム対応マニュアル)
・オープン日のOJT、トラブル対応
・店長の店舗マネジメント力強化(問題の洗い出し・課題と対策の設定・スタッフへの落し込み)
・臨店指導にて個別支援(接客レベルの確認・スタッフの困りごと等の相談、解決)

飲食業・小売業(道の駅)

・現状、目標(あるべき姿)、問題、課題、対策の洗い出しと共有
・支援先の地域の特徴の洗い出し
・差別化のための独自の接客の構築
・接遇研修でスタッフの接客のばらつきの解消、接客レベルの底上げ
・飲食店、土産店の現地調査と同業他社事例紹介、改善案のアドバイス

業種:飲食業(農家カフェ)

・インバウンド、観光客をもてなすための接客とオペレーションの見直し
・各種マニュアル作成(オペレーションマニュアル・接客マニュアル・クレーム対応マニュアル)
・現場スタッフへの接客指導
・店長の店舗マネジメント力強化(問題の洗い出し・課題と対策の設定・スタッフへの落し込み)

小売業(マルシェ・朝市)生産者向け

・観光客に足を止めてもらうための呼びかけ/商品の魅力の伝え方/キャッチコピー作り
・魅力的な商品の並べ方、見せ方レクチャー
・販売員への接客指導
・お客様のニーズ分析

生年月日 1981/04/08
年齢 44歳
主な職歴 ・株式会社ロッテリア
 ・社内接客コンテスト 全国大会 最優秀賞受賞
 ・NPO 法人繁盛店への道主催S1サーバーグランプリ
  第8回、第9回、第10回 東海地区大会準優勝
・スターバックスコーヒージャパン株式会社
著書・論文・講演等その他の実績 ・「ウィズコロナ時代人の魅力で集を増やす接客」
・「Z世代の関わり方・育て方~価値観の違う若手の活用の仕方~」
・「接客のプロに学ぶ お客様のファンがつく接客」
・「世の中の変化をチャンスに変える!インバウンド対策の接客」
・「カスタマーハラスメント対策」
 ~先取りカスハラ対策!従業員を守る取組みをご紹介~
資格・免許等 ・経済産業省創設おもてなし規格認証2019
・サービス接遇検定1級
・ビジネス実務マナー検定1級
・日本食育インストラクター
・食品衛生責任者
・普通自動車第一種運転免許
・和み接客®商標登録
・レシート接客®商標登録