支援メニュー検索
夜間・早朝利活用促進助成金(第2回)
東京都と(公財)東京観光財団では、国内外からの旅行者誘致の促進を図るとともに、日中の観光への集中を防ぎ、観光時間の分散化を図る取組を進めています。このたび、夜間・早朝に行われるイベントの実施や情報発信の経費を助成する「夜間・早朝利活用促進助成金」(第2回)を募集します。
支援対象 | 区市町村、観光協会、商工会等、エリアマネジメント、民間事業者、その他の法人(※民間事業者及びその他の法人は、二者以上の複数の団体で共同実施するものを対象とします) |
---|---|
補助対象事業 | (A) 一定期間に実施する新たな夜間・早朝イベント等 定期的に実施するイベント等(週1回以上のイベント等を1か月程度、月1回以上のイベント等を3か月程度、四半期毎に1回のイベント等を1年間程度継続して実施、等)を対象とする。 (B) 地域の夜間・早朝の観光振興に向けた取組 イベント(1回のみの実施も対象)やPR活動等の取組を対象とする。 ※地域の特徴を生かした取組であり、観光資源の創出や更なる集積につながるものであること。 ※夜間:日没後から20時以降も引き続き実施すること。 ※早朝:日の出前後以降から10時頃までに実施すること。 |
補助限度額 | 【助成対象事業(A)】一定期間に実施する新たな夜間・早朝イベント等 2,000万円 【助成対象事業(B)】地域の夜間・早朝の観光振興に向けた取組 500万円 |
補助率 | 1/2以内(地域の回遊性を向上させる取組を含む事業については2/3以内) |
募集期間 | 令和5年9月14日から令和5年11月14日まで |
申請先 | (公財)東京観光財団 地域振興部 事業課 |
詳細URL | https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2023/0914_5572/ |
他の支援メニューをお探しですか?
TOKYO旅館ブランド構築・発信事業補助金【追加募集】
東京都では、旅行者と地域をつなぐ観光の拠点としての「旅館」の機能の充実を通じ、東京の旅館ブランドの構築と発信体制の強化を図る取組に対し、支援を実施しています。
このたび、TOKYO旅館ブランド構築・発信事業補助金について、以下のとおり追加募集を行うことといたしましたのでお知らせします。
観光事業者による環境対策促進事業
都内の観光事業者が行う環境対策の取組を促進し、それらの取組を国内外にPR発信することを支援しています。
東京観光デジタルパンフレットギャラリー
東京の様々な観光パンフレットのデジタルブックをウェブ上で閲覧できるサイトです。皆さまからご提供いただいたパンフレット(PDFデータ)を、デジタルブック形式に変換し、パンフレットページとしてまとめ、見やすく掲載しています。
(東京観光財団の賛助会員には掲載料無料サービスあり)
Old meets New 日本文化を活用した観光振興事業助成金
持続的な賑わいを創出し都内の観光振興を図ることを目的とし、東京にある芸術・音楽・伝統芸能や伝統工芸、神社仏閣や歴史的な建造物等の日本文化を活用した観光振興の取組に対して、その経費の一部を助成します。
アドバイザーを活用した観光事業者支援事業補助金 (R5.6.21拡充)
観光事業者の経営改善を早期に実現し、事業継続につなげていくことを目的に、観光事業者がアドバイザーの助言を受けて行う経営の改善や新しい事業の展開に向けた取組を支援しています。
また、観光事業者の人材確保・人材定着に向けた取組を支援するため、令和5年6月21日より補助対象の拡充を行っています。